高知サマサマCCRCセンターの概要
理念
日本版CCRCの概念に基づき、高知版CCRCを推進することにより高知県に貢献する。
法人概要
項目 | 内容 |
---|---|
法人名称 | 一般社団法人 高知サマサマCCRCセンター |
設立 | 平成29年(2017年)12月20日 |
名誉顧問 | 楡 周平(作家 小説「プラチナタウン」など) |
顧問 | 久保 博道(元高知県議会議員) |
代表理事 | 鍵山 武男 |
理事 | 井倉 俊一郎 中平 誠一郎 山崎 初男 |
監事 | 伴 武澄 |
所在地 | 〒781-0811 高知県高知市弘化台12-12(高知市中央卸売市場内) |
電話 | 088-802-6616 |
電話(カフェ) | 088-883-6699 |
FAX | 088-883-0121 |
Eメール | |
目的 | 高知県と高知市が連携して二段階移住を進めていること、高知県がCCRC構想を策定し取り組みを推進していること等を踏まえ、高知市九反田地域に活動・交流拠点を設置し、都市部のアクティブシニアの高知県への移住や長期滞在を促進する取り組みを行う。また、都市部から移住したアクティブシニアとともに、シニアの生きがいづくりや地域課題の解決等に寄与する活動を積極的に行なう。 |
事業コンセプト | 高知版CCRCの取組により移住者並びに地域住民の幸福度を高める。 |
事業内容 | ①滞在拠点の紹介 ②アクティビティの企画・運営 ③活動・交流拠点の運営 ④人財バンクの創設 ⑤病院や介護施設の紹介 ⑥情報発信 |
事業の対象(ターゲット)とその特徴 | ・高知県外のアクティブシニア 主に首都圏に住む元気で、さまざまな知識・経験をお持ちの方 45歳以上を想定 ・高知県内のアクティブシニア並びに高知県在住者で本事業に参画する方 移住してきたアクティブシニアと共に、当法人の活動に主体的に参画したい方 → 移住後のモデルケースを明示 ①移住・定住支援サービスを受ける方 ②移住・定住後、当法人の活動に主体的に参画する方 ③移住・定住者と交流を持ち、共に活動する方 |
事業ビジョン(中期目標) | 5年間で50組(100名)の移住・定住をターゲットとする。 |
事業ドメイン | 地域 : 高知県 対象 : 首都圏のシニア層 |
主な活動 | ①滞在拠点の紹介 高知市九反田地域内の短期(~1ヶ月程度、お試し滞在、移住候補地探し用)、長期(1ヶ月~2年程度、二段階移住用)、定住の施設や物件の紹介 ②アクティビティの企画・運営 正会員向け:体験ツアーや交流イベント等を企画・運営 専門会員向け:シニアの生きがいづくり等、様々な活動を企画・運営 ③活動・交流拠点の運営 ④人財バンクの創設 さまざまな知識や経験を持った方々をデータベース化 ②の専門会員向け活動等へ誘導 ⑤病院や介護施設の紹介 高知市九反田地域内外の医療法人と連携予定 医療や介護が必要になった場合に、連携施設等に優先的に誘導 ⑥情報発信 HPの開設、メールマガジンや会報誌等の発行 等 |
「サマサマ」…名称の由来
「おかげさまで」
すてきなシニアライフを手に入れられました
移住して活動してくれている
「おかげさまで」
高知が元気になりました!
インドネシア語で「おかげさま」という意味の
「サマサマ(SAMASAMA)名称のモチーフとしました。
「移住者も地元の人も、お互いが感謝しあえる」CCRC活動を
行いたいという思いを「高知サマサマCCRCセンター」に込めています。
高知サマサマCCRCセンターが目指す姿
設立趣旨
高知県は昔から南国土佐と言われ温暖で春夏秋冬の食材に恵まれ、魚の種類も豊富で自然風土が感ぜられる土地柄であります。
しかしながら近年少子高齢化が急速に進み過疎化していく町村が多くなってきました。
ゆえに耕作放棄された土地が余っており、空き家(古民家)も増えてきています。
利便性に恵まれたコンパクトシティーである高知市の近くには、広大な太平洋を望み、山のふもとの風を感じ、川のせせらぎ聞こえる風光明媚な場所は至る所にあります。
こんな高知県に今一度自分の経験知恵を活かせ蓄えたお金も活かせる場所、これからのセカンドライフを考え、人生を過ごす最適な場所として高知を選び、自分自身の生き方に投資いたしませんか。
もしもの時でも病院のベット数は全国で上位であり手厚い看護が受けられる県でもあります。
故大橋巨泉氏が週刊誌のコラムに高知県のことを書かれていました。
150年前から坂本龍馬を筆頭に土佐から江戸(東京)へ若者は出て行ってしまったようだ。それなら日本の中でこんなに美味しい物があり温暖な気候である高知県に私のようなシニア世代が移り住もうではないかと、そして高知県の観光特使になっていただき「リョーマの休日」なるキャッチコピーを提言していただきました。
当センター発起人3名も東京での企業経験と海外勤務経験を踏まえ、現在高知でセカンドライフを楽しんでいます。
こんな住みやすい高知に元気で知識欲旺盛なシニア世代に是非来て見て住んでいただきたい。
そんな思いで2016年から高知県主催の高知版CCRCの勉強会に参加してきました。
高知県内の様々な課題を情報収集しながら首都圏からいかに高知県に経験豊かなシニア世代に来ていただけるか、そして地域住民、若者と共に集う街の活性化、未来の子供達への教育に参加すること、一次産業の六次化への取り組みなどチャレンジすることはたくさんあります。
移住者も地域住民も若者も三方よしとなる。
他県にはない独自の高知版CCRCを活動させ実績を出すことを目的とする「一般社団法人高知サマサマCCRCセンター」が2017年12月13日正式に発足いたしました。
終わりよければすべて良し
セカンドライフ(第二の人生)をどう暮らすのか、定年前、定年後のアクティブなシニア世代が自分の10年後20年後をどう迎えていくのか、どこで誰とどういうふうに過ごしていくのか計画を立て実行していくのは今でしょう!
高知サマサマCCRCセンター が親身になってサポートいたします。
当センターでは、平成28年内閣官房が発表した「生涯活躍のまち(日本版CCRC)構想において示された要件を踏まえた上で、高知県が高知版としての独自性を発揮するための方向性と、県内の各位地域が求める人材を呼び込み産業振興や地域課題につなげていくためのヒントや市町村と県の役割分担、今後の具体的な実施手順等が示されてことに伴い、民間の立場で、高知県の趣旨に則り、いち早く準備を始めました。
健康でアクティブなシニア世代が高知県内で活躍することにより、消費の拡大や雇用の創出のほか、豊富な知識・スキルを県内の産業振興や地域課題の解決に生かしてもらうことも期待できます。
このことは、当のシニア世代にとっても、就業や地域活動といった活躍の場が得られる点において有益です。
移住者が、「土地を知り、文化を知り、人を知る」ため、生活に慣れる時期、そして定着まで、一貫したサポートを行うこととします。
また、各自の志向に応じて就業や趣味の活動、学び等を選択・実践し、社会で生涯活躍し続ける環境を提供することで、移住者だけでなく地域住民ともに「生涯活躍」できる環境の整備を実践していきます。
高知市内にある九反田地域は移住者にとって生活を始めるにあたり、人的交流・情報収集・交通面、ショッピング等、大変便利で過ごしやすい地域です。先ずは、高知市内九反田から各自のご希望に適した移住先を決めて頂きたいと願っています。
慶応2年(1867)坂本龍馬海援隊規約より
凡そ嘗て本藩を脱する者、及び藩を脱する者、海外の志ある者、この隊(CCRC)に入る。
運輸,射利、開拓、投機、本藩の応援を為すを以て主とす。
今後自他に論なく其志に従って撰で入之。
CCRC=現代版海援隊