【Zoomオンライン講座】「幕末明治土佐学講座」令和4年1月29日(土)~2月26日(土)
■ 講座の概要
今から150年以上前、現在のコロナ禍以上に混乱し、国の形すら変わろうとしていた幕末・維新の時代。
坂本龍馬と共にその時代を駆け巡った人物、そして事業を成すための事柄等を高知在住の郷土歴史家に深く掘り下げて、語っていただく講座を開催いたします。
■ 講座のねらい
坂本龍馬が残した言葉「日本を今一度洗濯いたし候」をかみしめ、龍馬の志、行おうとしていた事柄を学び、龍馬と共に生きた人物の足跡を辿ります。激動の幕末はコロナ禍以上のカオスであり、様々な問題を抱える高知の再生につながるアイデアがきっと見つかると思われます。
また受講していただいた皆様には高知にお越し頂いて、土佐学講座を現地で体験いただくことも計画しております。龍馬の故郷 再発見。
開催時期 | 令和4年1月29日(土)~2月26日(土) |
---|---|
場所 | ZOOMを利用したオンライン開催 |
開催曜日 | 土曜日 |
開催時間帯 | 13時30分から(90分) |
開催回数 | 全5講座 |
受講費 | オンライン全講座受講費 5,500円(資料配布込) 講座終了後オンライン懇親会予定しています。 |
お問い合わせ | 一般社団法人 高知サマサマCCRCセンター tel:088-802-6616 fax:088-883-0121 mail:info@kochi-ccrc.com |
日程 | 講師 | テーマ |
---|---|---|
1/29 | 豊田 満広(中岡慎太郎館 学芸員) | 「時勢論」に込めた中岡慎太郎の新国家構想について |
2/5 | 中村 茂生(高知近代史研究会 会長) | 明治を生きた海援隊士ー石田英吉の生涯 |
2/12 | 森本 琢磨(高知市立龍馬の生まれたまち記念館 学芸員) | 坂本龍馬と故郷の同志たち |
2/19 | 今井 章博(土佐史談会 副会長) | 長崎での龍馬と彌太郎、大坂稲荷神社について |
2/26 | 今久保 約雄(前高知県香美史談会 会長) | 坂本龍馬最後の帰郷とライフル銃 |
【お申込み方法】
①インターネットからのお申込み
下記のお申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
②FAXでのお申込み
下記の申込書(PDFファイル)にご記入の上、FAXでお申し込みください。
【受講方法】
・開催前日までにメールにて視聴用URLをご案内します。
・受講に使用するパソコン・スマホ・タブレットなどには、事前にZoomアプリの最新版のインストールをお願いいたします。
・受講当日はインターネットに接続できる環境をご準備ください。
・Zoomの使用については、事前に各自でご準備をお願いいたします。